楽しい人生にしたい(★★★★★:買うべし)
一冊の本から人生が変わる

このサイトはAmazon.co.jpのアソシエイト・プログラムに参加しています。

読書普及研究所本ナビ名言集無料レポート名著集ジョーク私の購読雑誌楽天日記メルマガリンクFAQ携帯版

http://www.1book-day.com/

Management makes you happy and confident.

 

since 2001.6.16

 
         

 

 読書普及研究所本ナビ>どう生きる?★★★★★

 

本の持つ無限の可能性を教えてくれた本を紹介します。

今日のお薦め図書★(2006/07/24)

地球が天国になる話「地球が天国になる話」斎藤 一人、ロングセラーズ(2006/2)¥1,575
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

■著者紹介・・・斎藤 一人

 『銀座まるかん』創業者。1993年から毎年、
 全国高額納税者番付(総合)10位以内にランクイン。
 総合納税金額173億円。

●日本はこれだけ豊かなのに、
 街を歩いている人の顔に笑顔がないのはどうしてでしょうか。

 斎藤一人さんは、それは劣等感を持っているからだよ、
 と言います。

●この「劣等感」とは何でしょうか。

 それは、子どものころから親や先生から比較され、怒られ、
 傷ついた心が、「私を認めてくれ」と叫んでいるようなものです。

 ・親がイライラしていると子どもをつっけんどんに扱ったりする。
  そのときは怒りたいから怒っているだけなの。・・・
  あなたの親はただ思いつきでやっているだけなの。ただそれだけ
  なんだよ。だから劣等感を持つほどの問題じゃないんだよ。(p58)

●劣等感を持っているとすぐにわかるのは、自分のイライラを
 怒ることで解消しようとする人です。
 どこの会社でも見かけますね。

 そして、ちょっとわかりにくいのは、
 「あなたのためを思って言うけれど・・・」と言いながら、
 ネチネチと小言や不満を言う人です。

 ・片方は、怒鳴ることによって人からエネルギーを取っている。
  もう片方のほうは、ねちっと始まって、被害者を装いながら
  相手の同情という形で、エネルギーを・・・
  自分がいただいちゃうタイプがいるんです。(p94)

●この私も、大学までは、良い成績、良い大学、大企業への就職を
 目指して突き進んでいたわけですから、他人の基準で
 頑張っていたのです。

 大学時代、何かを探しているように感じたのは、
 実は、本来の自分が求めるものを探していたのかもしれません

 

●では、どうすれば、この劣等感を克服できるのでしょうか。
 まずは自分の劣等感に気づくことだと一人さんは言います。

 しかし、気づいただけでは、心の中にぽっかりと
 大きな穴ができてしまい、またそこに劣等感が戻ってきます。

 その空間を代わりに満たすものは、良いコトバ(言霊)
 しかないと一人さんは断言します。そのコトバは、

 「ついてる。うれしい。感謝しています。幸せ。ありがとう。」(p79)

 こうした言葉です。

 ・「お母さんは、あんたのこと信じてるからね」・・・
  その言葉には恐れがないの。劣等感とは恐れの連鎖なの。
  (p106)

●人間の本質に迫るお話が聞ける素晴らしい一冊です。
 深く考えさせられました。★5つとします。

 斎藤一人さんのお話CD2枚付ですから、
 家族と車で聞いてみてください。 

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・劣等感を持った者が出世すると、出世したから人は自分を
  尊敬してくれると思うけど誰も尊敬しない。だから、
  今度は飲み屋だとかいろいろな所へ行って威張るんだよ。(p44)

 ・ほめる気になればいくらでもほめられる。
  けなす気になればいくらでもけなせるの。
  自分をけなして生きたら地獄だよ。「自分のあら」を探す人は、
  他人のあらを探すよ。・・まず自分が「私は私を尊敬しています・・」
  だよ。(p113)

 ・死を考えるときに、人はまともな愛の道に戻れる(p119)

▼引用は、この本からです。
地球が天国になる話」斎藤 一人、ロングセラーズ(2006/2)¥1,575
【私の評価】★★★★★
(Amazon: http://www.1bk.biz/723.html )←(詳細はこちらをクリック)

 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...

 

今日のお薦め図書★(2006/07/17)

no image「続・志のみ持参」上甲 晃、致知出版社(2001/3)¥1,365
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

■著者紹介・・・上甲 晃

 1941年生まれ。大学卒業後、松下電器産業入社。
 81年松下政経塾に入職し、同塾塾頭、常務理事・副塾長を勤める。
 96年松下電器産業を退職後、(有)志ネットワーク社設立。
 「青年塾」を全国5ケ所で展開。

●十四年間、松下幸之助とともに松下政経塾で仕事をしてきた
 上甲 晃氏が「松下幸之助に学ぶ 経営者・幹部の経営心得」
 とのテーマで講演した内容をまとめた一冊です。

 松下幸之助のエピソードが圧巻で、電車の中で読み始め、
 そのまま自宅まで、歩きながら読みきりました。

 私はリュックサックにパソコンを入れて持ち運びしているため、
 私の歩きながら読む姿は、きっと二宮尊徳のようだったでしょう。

●松下電器からは多くの優秀な経営者が輩出されていますが、
 これはすべて松下幸之助の教育によるものです。

 松下幸之助と一緒に仕事をするなかで、
 多くの人が成長していったのであり、
 著者もその一人ということになります。

 ・君な、本当に人を育てようと思ったら、育てる君が二十四時間、
  塾生と共に生活する、それぐらいの覚悟がなかったら、
  人なんか育てられんぞ(松下幸之助)(p54)

●一番、身につまされたのは、著者が「小成功病」と呼ぶものです。
 ちょっと成功して安定した生活が手に入ると、成長が止まって
 しまうというものです。

 ・ちょっと売れ始めて、ある一定の年収にはまると、九割のタレントは
  そこでタレントとしての寿命が終わってしまう。その年収を
  超えられないと言うのです。その「危ない年収」がいくらかと言うと
  千二百万円から千五百万円です。(p27)

●症状としては、天狗になる、本業に身が入らなくなるという
 ことです。

 確かに生活が安定すると、そこで満足してしまう
 というのは人間の性なのかもしれません。

 ・「小成功病」という病気にかかるのです。・・・第一の症状は、
  途端に天狗になる、急に偉そうにし始めると言うのですね。・・・
  二番目の症状は、「本業に身が入らなくなる」ことだそうです。
  (p31)

●しかし、その小成功の壁をやぶるのは、「志」であるといいます。
 自分だけでなく、より大きいものを目標にすることで、
 本当の成功というものが見えてくるのです。

 ・私の言う大成功というのは、もっと金持ちになるということでは
  ありません。私の好きな宮沢賢治に、「世界が全体幸せにならない
  限り、個人の幸せはあり得ない」という言葉があります。(p35)

●もともと私は松下幸之助のエピソードには弱いのですが、
 私を歩きながら本を読む変なオジサンにさせてしまったほどの一冊
 ということで★5つとします。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・小島直記先生は、「志には三つの条件がある」と教える。
  三つとはまず人生のテーマを持つこと、そして、
  生きる原理原則を持つこと、最後に、言行一致であった。(p2)

 ・松下幸之助の口癖は「常に信念を持たないかん」でした。
  「固い信念を持たないかん。信念がなければなるもんもならん」
  という考え方なのです。(p22)

 ・松下電器で、それこそ松下幸之助をはじめとする最高幹部の人たち
  には三つの特徴があった・・・第一に、朝が早い。・・・二番目、
  とにかくしつこいと言うのです。・・・三番目は、小さなことに
  うるさいと言うのです。(p108)

 ・「使い終わった後の部屋を見たら、その人の人間性がわかる」と
  ホテルの支配人さんは言う。その支配人さんは、こうも言いました。
  「始末ぐせの悪い人は決して偉くならない」と。(p74)

 ・宴会を開くときに、「九時まで貸してください」とお店と約束
  したとします。そうしたら、「必ず十分前に終わる」という
  ことを励行したのです。・・・みんなで宴会場の片づけをするのです。
  (p78)

▼引用は、この本からです。
続・志のみ持参」上甲 晃、致知出版社(2001/3)¥1,365
【私の評価】★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう
 

 

 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...

 

今日のお薦め図書★(2006/04/18)

7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則「7つの習慣 最優先事項」スティーブン・コヴィ他、キングベア出版(2000/7) ¥1,995
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

■著者紹介・・・スティーブン・コヴィ

 フランクリン・コヴィー副会長。1500万部を超えるベストセラー
 「7つの習慣」の著者。リーダーシップ能力開発の権威。

●だれでもそうでしょうが、充実した人生を送るということは、
 なかなか難しいものです。

 会社で与えられた仕事に取り組むなかで、
 素晴らしい成果と満足感を持つこともあるでしょう。

●しかし、普通は仕事に忙殺されて、体調を悪くしたり、
 家庭とのバランスが崩れたりするのが普通です。

 ですから、ある程度成果を残している人は、
 どうすれば自分の人生のバランスを取り戻し、
 充実した人生を遅れるのか考えているはずです。

 ・死の床で、どれくらいの人が、
  「人生をもっと仕事場で過ごせばよかった」
  と思うだろうか(p41)

●私の場合は、「7つの習慣」を読んでから、
 生活のバランスを取り戻すことができました。

 優先事項という考え方を知り、
 自分の役割について、何を優先するのか「原則」を作ったのです。

 ・意義ある人生は、スピードや効率の問題ではない(p14)

●私は、だれでも、自分の価値観、原則について
 考える時間を持つことが必要だと考えています。

 つまり、自分自身を知るということです。

 いいかえれば、自分にとって大切なものを知り、
 大切なことに取り組むきっかけを持つということです。

 ・無意識に小事に取り組んでいるのは、
  意識的に大事に取り組まないのと同じことである。(p51)

●内容としては「7つの習慣」とだぶるものですが、
 多くの事例も含まれており、「私にとって優先順位はなに?」と再考と促す
 一冊ということで、★5つとしました。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・自らが偉大と認める目的のために働くこと、
  これこそ人生の真の喜びである。(p81)

 ・収穫を得るためには、何日もの間、土を耕し、水をやり、
  定期的に雑草を取らなければならないのである。(p130)

 ・「問題は自分以外のところにある」と考えるならば、
  その考え方こそが問題である。(p389)

7つの習慣 最優先事項」スティーブン・コヴィ他、キングベア出版(2000/7)
¥1,995(私の評価:★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう)


■関連書籍

 ・「7つの習慣
 ・「TQ―時間管理の探究
 ・「7つの習慣ファミリー

 

 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...

 

 

今日のお薦め図書★(2006/04/02)

地上最強の商人『地上最強の商人』オグ・マンディーノ日本経営合理化協会\9,240
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

●この本が、私の充実した人生の始まりだったのかもしれません。

●この本は、小説の第一部と、成功プログラムの第二部から構成されています。

 この成功プログラムは、一年間で、
 【成功の巻物】を読むというシンプルなものです。

 朝に黙読し、昼に黙読し、夜に声を出して読むのです。

●また、成功プログラムの最初には、

 ・現在の仕事と収入
 ・あなたの望む仕事
 ・一年後にあなたが望む収入

 を一枚の紙に書きなさいという指示があります。

●私は、このプログラムを2002年2月25日から始めたのですが、
 自分で『一年後にあなたが望む収入』を書きながら、
 強い違和感を持ったことを覚えています。

 なぜなら、サラリーマンである私が、自分の収入を
 コントロールできるはずがないと思っていたからです。

●今日、私はこのプログラムの4回目を開始します。

 それは、なぜか?

●その理由は、非常に驚くべきことですが、私は過去3回とも、
 その紙に書いた収入をクリアしているのです!!!

 かなり野心的な数字を書いたつもりですが、
 怖いくらいぴったりとクリアしているのです。

●私には、それが、この本のおかげなのか、
 それともたまたま、会社の人事制度、給与体系のなかで
 目標が達成されたのか、わかりません。

●ただ、ひとつ言えることは、
 今、4回目の紙を書いている私は、確信を持って、
 プログラムの4回目をはじめようとしているということです。

 また、この目標が達成されるだろうという確信を持って・・・。

●1万円弱と高価な本ではありますが、
 私にとっては数百万、数千万円の価値のある本となりました。

 「騙されたと思って」という言葉がありますが、
 本当に私に騙されたと思ってプログラムを実行してみて
 いただきたいと思います。

地上最強の商人オグ・マンディーノ日本経営合理化協会\9,240
(私の評価:★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう)


関連記事

 ・★★★★★「地上最強の商人」 オグ・マンディーノ
 ・「この世で一番の奇跡」 オグ・マンディーノ

 

 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...

 

 

今日のお薦め図書★(2006/02/23)

ある成功者の秘密「ある成功者の秘密」アラン・コーエン、ダイヤモンド社(2005/9) ¥1,500
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

●著者紹介・・・アラン・コーエン

 ハワイ・マウイ島在住。自己啓発セミナー、教育プログラムを開催。
 著書多数。(「人生の答えはいつも私の中にある」など)

●老人から青年が人生の秘訣を学ぶ。
 そして、その老人は彼を残してこの世を去っていく。
 そうしたストーリーは、読む人の心を動かすようです。

●失業し、クレジットカードの返済に追われる二十五歳の僕は、
 就職の面接を受けた会社の経営者エベリット氏に出会いました。

●僕は、面接で気に入られたのか、入社を許可されたばかりか、
 夕食に招待され、ドライブにも誘われました。

 ・「去年の年収は?」・・・
  「たしか、三万五千ドルほどです」
  「何人の人をよりよいものに変えられたかね」・・・
  「わかりません・・・(p98)

●エベリット氏の会社で働くこととなった僕は、
 エベリット氏から不思議な教えを受け続けることになりました。
 これがお金持ちの考え方というものなのでしょうか。

 ・貧困の原因は欠乏ではない。
  それは恐れと物事を小さく考えることにあるのだ(p28)

●そして、何かが僕の中で変わっていくのがわかってきたとき、
 エベリット氏は突然、帰らぬ人となったのです。
 そして最後に、一通の手紙が・・・。そして最終章へ。

●この本は、私の今のレベルに合っていたのか、
 私のこころに響く言葉がたくさんありました。
 望むものを作りなさい・・・、君にはその価値がある・・・

 ・君には自分の好きなものをなんでも手に入れる価値がある(p85)

●幸せとお金と心の関係を、
 老人と青年の対話を通じて教えてくれながら、
 ちょっと涙を与えてくれる名著です。★5つとしました。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・大金をつかむ前にすでに幸福だったなら、大金をつかんだのちも幸福
  になるだろう。お金がなくて不幸なら、お金がもっとあってもより
  みじめになるだけだ。その差を作るのは自分がお金にどんな姿勢で
  望むかなのだ(p53)

 ・こうなれたかもしれないと思う存在になるには、
  遅すぎるということはない(p168)

ある成功者の秘密」アラン・コーエン、ダイヤモンド社(2005/9) ¥1,500
(私の評価:★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう)


 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...

 

 

今日のお薦め図書★(2006/02/10)

あなたの夢はなんですか?―私の夢は大人になるまで生きることです。「あなたの夢はなんですか?私の夢は大人になるまで生きることです。」  池間 哲郎、致知出版社(2004/10) ¥1,260
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

●著者紹介・・・池間 哲郎

 1954年生まれ。NGOアジアチャイルドサポート理事。
 JAN(ビデオ撮影・制作業)代表。沖縄大学非常勤講師。
 おもにアジアのスラムなどの貧困地域に撮影や支援のために
 足を運び、講演、写真、ビデオなどを通して伝えている。

●39歳の池間 哲郎氏は、カメラを抱えて
 フィリピンの首都マニラにあるゴミ捨て場に立っていました。

 そこでは、自然発火した煙と、吐き気をもよおす悪臭のなかで
 子どもたちが売れるゴミを探しています。

 手足は真っ黒で、手袋もしていないため血だらけになりながら
 一心不乱にゴミを拾っているのです。

●著者は、こうした毎日ゴミを拾うことを仕事にしている
 一人の少女に聞いてみました。

 「あなたの夢はなんですか?」

 少女はニコニコしながら答えました。

 「私の夢は大人になるまで生きることです」(p15)

●そのとき、著者の池間 哲郎氏は、ものすごい衝撃を
 受けたといいます。
 今まで自分は何とぶざまな人生を生きてきたのかと。

 ・振り返ってみれば、三十代後半までの私の人生は中途半端
  なものでした。真剣に生きたことなど一度もない。・・・
  そんな私にとって、ゴミ捨て場の子どもたちとの出会いは、
  それまでの生き方をすべて破壊するくらいの衝撃でした。(p16)

●池間 哲郎氏の活動が素晴らしいとところは、
 援助の限界を知っているということでしょう。

 安易な援助は、心と経済を破壊します。

 たとえば、貧しい人にお金を与えれば依存心ができてしまい、
 自立が難しくなります。

 中古の服を送れば、それを利用して儲けようとする人もいるでしょう。
 そして、無料の服は、衣類をつくる産業に打撃を与えるのです。

 ・かわいそうだから助けてちょうだいと言っているのではない
  のです。・・・あの子どもたちは、たとえマンホールの中に
  暮らそうが、・・・一生懸命生きているということです。
  どんな状況であろうとも必死になって生きている。だから
  大事にしたいと言っているだけなのです。(p172)

●涙なしでは読めません。「泣ける本」※に追加しました。
 豊かな日本に生きていることを再認識させてくれる一冊
 ということで★5つとします。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・「こんなごちそうを私だけで食べることはできません。
  お家に持って帰って、お父さん、お母さんと一緒に食べて
  いいですか?」・・・お腹が空いているだろうに我慢をして、
  お父さん、お母さんにもごちそうを食べさせたいというのです。(p32)

 ・彼女たちが故郷に戻れるのは、エイズが発病して死んでしまうとき。
  「死んでしまうかもしれないね」そう聞いた私に、少女は言いました。
  「お父さんお母さんのためだから、しょうがないよね」(p34)

あなたの夢はなんですか?私の夢は大人になるまで生きることです。
 池間 哲郎、致知出版社(2004/10) ¥1,260
(私の評価:★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう)

 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...


今日のお薦め図書★(2005/11/30)

「めんまじ」ヤマザキ タクミ、サンクチュアリ出版(2002/10)¥1,260
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

●著者紹介・・・ヤマザキ タクミ

 1965年生まれ。エッセイスト、画家、イラストレーターとして活躍。
 99年ニューヨークで個展を開催。

●「めんまじ」とは、メンタル・マネージメントのことです。
 著者は20代でこのメンタル・マネージメントという考え方に出会い、
 やりたいことをどんどん達成していきました。

 ・まず、夢を100個書き出してみてください!
  書き終えた瞬間から何かがはじまっていくんです。(p89)

●その手法は、いわゆる成功哲学と一般にいわれているものなのですが、
 ヤマザキさんのイラストと、TAKとFAKの物語が、
 それを分かりやすく解説してくれます。

●こころにイメージを持つこと、成功体験を繰り返すこと、
 セルフイメージを高めること。完璧ですね。

 ・「自分がどうなりたいか」を心に決め、
  それが実現した様子を心に描けばいいのです。(p29)

 ・大事なのは、「成功のイメージ」を反復させることです。(p35)

●大量の成功哲学本を読んできた私が、ストンと納得できた
 非常に分かりやすい一冊です。私も20代でこの本を読んでいれば・・・。
 悔しい気持ちにさえなりました。

●これはお勧めです。★5つとします。座右の書にも追加することにしました。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・高いレベルの世界に飛び込むと、そこに流れている空気の違いが
  わかります。それまでの常識は、あっさり非常識に変わります。
  (p51)

 ・同じものを見たり聞いたり体験したとき、人はそれぞれ違う
  捉え方をしている。正解はひとつじゃない。(p19)

 ・もし契約が取れなくてもFAKは完全だし、
  ちゃんと満たされているよ。
  執着心を手放して、心を自由にしてあげて。(p60)

「めんまじ」ヤマザキ タクミ、サンクチュアリ出版(2002/10)¥1,260
(私の評価:★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう)

 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...


今日のお薦め図書★(2005/10/18)

「お金持ち脳になる10の習慣」米山 公啓、青春出版社(2005/02) ¥1,428
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

●著者紹介・・・米山 公啓

 1952年生まれ。医学博士。臨床医として患者の治療に当たりながら、
 エッセイ、実用書などの執筆から、講演、テレビ出演などを行っている

●今では定番になったようなお金持ちとの出会いから、成功・幸せになる
 法則について学ぶ一冊です。

 豪華客船クルーズが舞台になっていますが、著者は実際にクルーズに
 何回も行かれているそうで、その設定に思わず引き込まれます。

●先生となるお金持ちは、サラリーマンから独立して成功したという
 設定ですから、サラリーマンから企業家まで広く対応した秘訣を学ぶ
 ことができるのが特徴です。

 ・成功したときの感覚の想像を徹底的にしてみるんです。(p65)

 ・成功した時の感覚を脳の中で作っておけば、成功しても驚くこと
  なく受け入れられるということですね(p67)

●特に印象に残ったのは、【共感】の使い方です。

 著者の主張は、人の成功に共感すれば、
 それは自分へのモチベーションになる。

 ・人の幸福を一緒に素直に喜ぶということは、自分も幸福を体験すること
  になります。・・・賞賛を浴びた快感を自分も同じように
  想像してみるんです。(p93)

●そして、失敗者に共感すれば、失敗を自分でしてしまったような効果が
 えられるという考え方です。

 ・共感することで、相手の辛い記憶と同じものを自分の脳の中に作り
  出せれば、自分の経験したことと同じように脳には有利な記憶に
  なります。いい気味だと思っているだけなら、
  なんのプラスにもなりません。(p78)

●「愚者は自分の経験に学び、賢者は他人の経験に学ぶ」という
 ことわざを聞いたことがあります。
 賢者となるためには、本物の【共感】が必要ということでしょう。

●思わずクルーズの旅に引き込まれる設定が素晴らしく、
 幸せのための学びもレベルが高いので★5つとしました。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・予測するには、まず、実現したいことを見定めて、それが実現
  できると本気で思うことだろうね。(p40)

 ・『先生さあ、生きたいよ。先生に看取られるのもいいけど、やっぱり
  生きたいよ。お金なんかいくらあっても、死ぬってことには勝てない。
  俺は金にこだわりすぎたのかな』。そう言われて、
  私ははっとしました。(p120)

 ・何かを決めるとき、できるだけ"他人も喜んでくれて、なおかつ自分も
  心地よく感じること"を選んでいこうとするだけでも全然違いますよ。
  (p137)

「お金持ち脳になる10の習慣」米山 公啓、青春出版社(2005/02) ¥1,428
(私の評価:★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう)

 

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【私の定期購読】

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、1万円の本と同じ内容が書いてあるからです。一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

 

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...

 

今日のお薦め図書★(2005/09/29)

「人間における勝負の研究」米長 邦雄、祥伝社(1993/02)¥560
Amazonの評価・購入

(評価:★★★★★)
 

●著者紹介・・・米長 邦雄

 1943年生まれ。13歳で佐瀬八段に入門。30歳で棋聖獲得。
 その後、棋王、王位、王将、十段、名人を獲得。永世棋聖。

●仕事にしても、マージャンにしても、テニスにしても、その瞬間、
 瞬間に自分で考え、選択して、実行した結果が出てくるわけです。
 
 では、その【選択】において大切なことは何かといえば、
 悪手を選ばないことだと米長さんは言います。

 つまり、取り返しのつかない失敗をしないということです。

 ・道を歩いていると、あたり一面がほとんど悪手の山で、その中で最善手か
  どうかは断定できないが、悪手ではなさそうな細い道がある。そして、
  いかにして悪手の山に踏み込まずに、正しい道を歩んでいけるか。(p24)

●つまり、こうしておけば大丈夫という方法を知っておく。この範囲
 で判断すれば大丈夫という安全範囲を持っておくということでしょう。

 これはマージャンでもテニスでもいえることです。
 これを打っておけばとりあえず大丈夫というものがないと、
 本当に疲れてしまいます。

●また、【運】のつかみかたも同じような考え方です。
 つまり【運】を落とさないようにすることです。

 それは、どうでもいいことのように見えることに手を抜かない。

 たとえば、サラリーマンなら暇な職場に異動になっても、必死に頑張ってみる。
 そうすると、【運】が落ちないどころか、【運】が上がってくるそうです。

 ・「では、いったいどうすればその運をつかまえられるか」なわけです。
  そして、それを一言で言ってしまうと、自分の利害にはたいして影響の
  ない勝負で、必死に頑張ることです。(p33)

●私の39年の経験を振り返っても納得できる内容でした。
 きっと【人生の選択】の参考となる一冊と思います。★5つとしました。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・もし、本当に自分のしたい仕事、するべき仕事があるのなら、会社に行って
  席についた瞬間から、必死になってそれを始めてしまえばいいのです。
  すると、その気迫は必ず周囲の人に伝わって、その人には雑事を
  頼めなくなる。(p42)

 ・どうしたらカンの狂いが直るか・・・一番いい手当ては、自分のベスト
  の状態の感覚を自分に思い起こさせるというか、自分の目にそういう
  ものを見させてやることです。(p194)

 ・嫌々やったり、やりたくない者に押しつけると、今、行われている学校
  教育のようにおかしくなる。子どもがヤル気になって、「ぼくはこういう
  生き方をする」ということになれば、それを大切にしてやる。(p57)

「人間における勝負の研究」米長 邦雄、祥伝社(1993/02)¥560
(私の評価:★★★★★:絶対お薦めです!家宝となるでしょう)
(Amazon:  )←(Amazonでの評価)

 

斎藤一人さんは不思議な魅力を持っています。長者番付の常連さんの秘密を学びましょう。>

 

今日のお薦め図書★(2005/04/11)

人生で学んだ一番大切なこと。「人生で学んだ一番大切なこと」ウェンディ・ラストベーダー、 PHP研究所(2003/01)¥1,680
Amazon.co.jpで買う

(評価:★★★★★)
 

●宝石のような本があるとすれば、この本のことをいうのでしょう。104人
 の老人からの宝物のようなアドバイスで溢れています。

 ・旧友と会う機会は、絶対に逃しちゃだめ。・・・大事な友達は一度失う
  と、もう二度と取り戻すことはできないのよ(89歳)(p128)

●人は人生を走っているときには、大切なものが見えないのですが、ゴール
 に近づいて、その道を振り返るとき、その大切なものに気づくのかもしれ
 ません。

 ・最高の地位について、初めて真実が見えたんだ。・・・社長も、郵便係
  も同じなんだ。本当に好きなことを見つけてそれを極めることの方が、
  必死になって出世するよりよっぽどいい。(72歳)(p150)

●私も親になってはじめて親の気持ちが分かりました。老人の気持ちも、
 自分が老人にならなければ分からないかもしれませんが、後悔の数を
 減らすことくらいはできるのではないでしょうか。

 ・物事を先のばしにしてばかりいるうちに、一生が終わってしまうことも
  あるんだよ。私は年をとるまで何でもかんでも先のばしにしていた。
  信じられるかい?(75歳)(p152)

●実はあるページでボロボロと泣いてしまいました。「厳選!泣ける本」
 追加することにしました。きっとあなたの心に響く本となるはずです。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・私くらいの年になると、何がほしくなると思います?それは自分と一緒
  にいて楽しいと思ってくれる人なんです。(83歳)(p167)

 ・どんなに悲惨な状況の中にも、何かおもしろいことを見つける。それが
  生きのびる唯一の方法じゃないかしら。(90歳)(p18)

 ・人間は脅威を感じると、動物以下になる。・・・人間は、基本的に自分
  のことだけ考えて生きているんだ。・・・もっと現実的になってほしい
  んだ。(80歳)(p50)

「人生で学んだ一番大切なこと」ウェンディ・ラストベーダー、
PHP研究所(2003/01)¥1,680(評価:★★★★★)

 

 

サーチする:
Amazon.co.jp のロゴ

 

<私の評価基準>
 ★★★★★(お薦めです!家宝となるでしょう)
 ★★★★☆(買いましょう。素晴らしい本です)
 ★★★☆☆(社会人として読むべき一冊です)
 ★★☆☆☆(時間とお金に余裕があればぜひ)
 ★☆☆☆☆(人によっては価値を見い出すかも。)
 ☆☆☆☆☆(こういう本は掲載しません)

 

【一日一冊:人生の智恵】の秘密の情報源

ビジネス書CDマガジン【月刊トークス】
知り合いの社長が車で聞いていたのがこのCDでした。

月刊「致知」
この雑誌は、すごいです。どこがすごいかというと、私が数万円をかけて読んだ本と同じ内容が書いてあるからです。価格を確認したら、一冊1020円。安過ぎます。

日経ビジネス
ビジネス雑誌をいろいろ読んできましたが、結局、日経ビジネスが残りました。

プレジデント
1冊たったの400円。これで最近のビジネスのトレンドが把握できるのはお得です。

【お勧め】

私の手帳【フランクリン・プランナー】
私の手帳は、クラッシックサイズですが、最初はこちら↓コンパクトサイズがお勧めです。

  デイリー・スターター・キットコンパクトサイズ(日本語版)2006年1月始まり 完売につき入荷待ち...

 

「生きてこそ」野口誠一,すばる舎(2004/10) ¥1,470
Amazon.co.jpで買う

(評価:★★★★★)
 

●10年以上続く会社は5%くらいだそうです。つまり、95%は10年以内
 に整理されてしまうわけです。その95%の社長は債権者からの罵倒、世間
 の冷たい目という苦しい経験から、「自殺」という形で逃げることがあるの
 です。

 ・この人は、いい夫、いい父という見栄を保つために、自分の命で保険金を
  買おうとしている。・・・どなられても、奥さんは、言い返すことができ
  た。「一緒に、生きてください」(p120)

●年間自殺者3万人以上という数字の陰には、膨大な数の人々が苦しんでいる
 はずです。

 ・自殺した人の例を聞くと、「もう一日、生き抜いてくれていたら」と思う
  ことがよくある。だから、何よりその「もう一日」を与えることが大切だ。
  ・・・何時間でもいいから、じっと聞いてあげる。それが最高の支えに
  なる。(p109)

●著者は八起会という組織を作り、そうした倒産した人の相談にのってい
 るのですが、その経験がこの本に凝縮されています。

 ・Sさんの保険金で、負債はすべて返済でき、自宅も残ったそうだ。
  だが、それがほんとうに、奥さんにとって幸せだったのだろうか。(p35)

●だれでも、「もう死にたい」と思ったことはあるでしょう。ですから、
 この本を読んでいただきたいのです。ちょっとした考え方で人生は大きく
 変わるものです。

 ・彼らは異口同音にこうも語っている。
  「生きていてよかった・・・・・・」(p19)

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・私たちの仲間でも、再起できる人、再起できない人がいる。
  どこが違うのかというと、苦しみ方である。再起する人は、いつも明日
  のことで苦しんでいる。(p70)

 ・彼は、私の話に涙を流して喜んでくれた。・・・「人助けって、こんなに
  いいものなのか」と、人に分け与える楽しみがこの時分かった。(p215)

 ・幸せとは何だろうか、という問いに、倒産者の私はこう答える。
  「健康、天職、それからちょっぴりのお金。あとは人のために尽くすこと」
  (p245)

    「生きてこそ」野口誠一

 

「「幸せ」を呼ぶ30個のダイヤモンド」市川喜彦,広文社(2003/03) ¥1,575
Amazon.co.jpで買う

(評価:★★★★★)
 

●binmei21さんからのご紹介で読んだ一冊ですが、感動の一冊となりま
 した。bimei21さんのお勧めはハズレがないですね。

binmei21さん→ http://plaza.rakuten.co.jp/owarinagoya/

●30個のダイヤモンドとは、市川さんが自分の人生で学んだ「幸せ」のため
 の智恵なのですが、これは本当にダイヤモンド以上の価値があると思い
 ます。

 ・まず、「好きなことをみつける」そしてそれに、打ち込んでごらんなさい。
  見違えるほどの自分になれますから。(p119)

●市川さんの人生はそれこそ波乱万丈です。資産家の息子から、父の事業の破綻
 から母子家庭に。そして母との別れ。社長になることを目指しますが、事業
 を立ち上げでも、苦労が続きます。

 ・私は資産家の子どもだった時代も、貧困家庭の子どもだった時代も両方
  経験していますので、いくら財産や名誉があっても家族の会話のない「心
  の貧しい」家庭に本当の「幸せ」は存在しないことを身をもって知っている
  のです。(p73)

●人によっては、「オレには運がない」といって諦めてしまうような状況でも
 市川さんは人生を切り開いてきました。そこに説得力があります。

 ・人としての基準は、はっきりしているんだ。それは、人を誹謗中傷しては
  いけない。反省、感謝、報恩の心を忘れず、名誉や地位や学歴、金、家柄
  などで人の価値を計らないということだね。(p32)

●私は新潟に住んでいますが、中越地震で被災された方に提供したい一冊
 でした。どんな状況でも一歩を踏み出す勇気を与えてくれるはずです。

 ・そんな言葉は、今日から使ってはいけません。僕はなんでもできるんだ。
  と強く思うんです。(お手伝いの智子さん)(p12)

●しかし、現在、絶版で中古意外では入手が困難なようです。思わず、出版社に
 増刷のお願いメールを出してしまいました。

 ・あなたは優しすぎるところがあるから、世のなかに迎合せず、自分の信念
  だけは、はっきり貫くようにしなければなりませんよ。(母)(p29)

●本来は100万部を目指すべき一冊でしょう。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・お客さまに喜んでいただける「商品」の提供だけでは、まだ不十分だ。
  商人には「誠実さ」とお客さまとの「心の触れ合い」こそが大切なのだと。
  (p108)

 ・昔"国を思って死んでいった若者たち"がこの国に存在していたことを
  子どもたちに語り伝えてほしいと思う。(篠原隊長)(p156)

     「「幸せ」を呼ぶ30個のダイヤモンド」市川喜彦

 

「人生の目的が見つかる魔法の杖」西田文郎、現代書林(2004/7)¥1,260
Amazon.co.jpで買う

(評価:★★★★★)
 

●これだけ自己啓発本、成功法則本を読んできた私が、久しぶりに感動した
 一冊になりました。

●西田文郎さんの著作は「No.1理論「面白いほど成功するツキの大原則」
 と読んできましたが、これだけ進歩した書き手は始めてです。

「面白いほど成功するツキの大原則」西田文郎
(評価:★★★★☆)

●人生の目的について書いた本は多いのですが、本質を突いているのは
 当然として、いちいち納得するコメントに脱帽しました。

 ・理屈の脳で探している限り、
  人生の目的や生き甲斐は見つからない(p14)

●そうなんだよな〜。生き甲斐があるから頑張れるのではなくて、頑張る
 から、生き甲斐になってくるのです。どんな仕事でも、日本一の仕事を
 すれば光ってくる。「一燈照隅、萬燈照国」に通じるものがあります。

 ・やりたいことを探すより、
  人生の師を探す旅に出るほうがいい(p87)

●人生の師を持つのが、一番の成功法だと西田さんは主張します。私は、
 これに気付くのが遅かった。

 ・「人のため」に生きようとすると、自然と自分を生かすことができる
  (p195)

●西田文郎さんの講演会に行きたくなりました!来年1月に静岡でありますね。
 さて、どうしよう。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・淋しい人は、寂しい目的を持っている。(p32)

 ・お金とは人生と同様、何かのために使うものであり、その何かがない
  と、やがてお金を貯めることが虚しくなる。(p34)

 ・私たちには、
  母という素晴らしい人生の師がある。(p119)

 ・どん底は「感謝」を教えてくれる。(p148)

   「人生の目的が見つかる魔法の杖」西田文郎

 

「ユダヤ人大富豪の教え」本田健、大和書房Amazonで買う(評価:★★★★★)

●恐るべき本です。私が手帳にメモした言葉だけで50にもなりました。新記録です。ケンが大富豪のゲラー氏から成功の秘訣を教えてもらい、最後に「君は必ず失敗するだろう」と言われるところでは、涙が溢れ出しました。

●この本は、30万部売れたそうですが、それでは足りません。義務教育で教えるべき本です。でも、本当にこの本で学ぶべきは、文部科学省の人と教職にたずさわる人でしょう。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

・夢を追いかけるのを忘れて、安定した人生を選んだ人間は、言ってみれば『退屈な人生を生きる終身刑』を自らに課しているのに等しい。

・大好きなことに巡り合う一番の方法は、いまやっていることが何であれ、それを愛することだ。目の前にあることを愛し、それに全力投球できれば、あとは、導かれるように次々におもしろい出会いやチャンスに出くわす。

・健康に気を遣う人は、口に入れるものに注意する。食べものが体をつくることをよく知っているからだ。だが、人生の健康を望む人間のほとんどが、頭に何を入れるのかにさっぱり注意しないのは、不思議でならないね。

・偉い人には、あたかも彼が偉くないかのように接しなさい。そして、偉くない人には、あたかもその人が偉い人のように接しなさい。

・貧乏人の口癖は、『ふだん頑張っているご褒美に買っちゃおう!!』。一方、金持ちの口癖は、『いまの私には必要ないな。またにしておこう』

・もし自分でできたとしても、できるだけ多くの人を巻き込んで助けてもらうことだ。そしてその人たちに感謝して喜んでもらうことが君の成功のスピードを速めるのだよ。 

 

「こころのチキンスープ2」ジャック・キャンフィールド他、ダイヤモンド社 (1996/04) ¥1,529
Amazon.co.jpで買う(評価:★★★★★)

●お盆が近い。実家に帰ったら皆さん、両親に何を話しますか?

●先日、ある経営者の話を聞いていると、親孝行週間という行事をしている、
 という話があった。その週には、親に対して「○○歳まで育ててくれて、
 ありがとうございました。」と言わなくてはならないそうだ。

●そして、その結果も社長に報告しなくてはならない。

●「何で、そんなことを業務命令でしなくちゃいけないんだ」という社員も
 いるらしい。でも、そんなことに社長はおかまいなしだ。

●なぜなら、社長への報告を見てみると、もう涙なしでは読めない内容ばかり
 だからだ。だいたい、父親は照れて、母親は号泣するらしい。(うう、私も
 泣けてきた)

●日本人はこうした感謝の気持ちを伝えるのが下手で、せいぜい結婚するとき
 に、娘が「お父さん、お母さん、ここまで育ててくれてありがとう」という
 くらいだろう。でも、これは大切なことだと思いませんか?

 ・もし、あなたが死を目前にして
  あと一本しか電話がかけられないとしたら、
  誰にかけますか?
  どんな話をしますか?
  さあ、何をためらっているのですか?(p68)

●お盆に帰省して、一言両親に「○○歳まで育ててくれてありがとうございま
 した」と言ってみよう。両親の心に灯がともるだけでなく、あなたの心にも
 灯がともるだろう。

 ・心の灯が消えかかったとき、誰かがあかあかとした灯を差し出しだして
  くれることがある。灯を分け与えてくれる人に感謝しなくてはならない。
  (アルバート・シュバイツァー)(p3)

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

 ・天国に行くと、
  「どうして、モーゼのようになれなかったのかね?」とは聞かれずに、
  「ズーシャよ。どうして自分自身になれなかったのかね?」と言われる
  ことだろう。(ラビ・ズーシャ(ユダヤ教法学者))(p91)

   「こころのチキンスープ2」

 

「ツキを呼び込む成功法則」佐藤富雄、オーエス出版(2002/10)¥1,470
 
Amazon.co.jpで買う
(評価:★★★★★)

●悩みました。★★★★か★★★★★か。しかし、これだけまとまっている本は少ないし、医学博士という肩書きをうまく利用して説得ある内容にしているところに感心しました。

●「ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせ」というコンセプトには、全面的に賛成です。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

・人は「考えているように語り、語っているように考え」ています。「考え方を変えれば人生が変わる」というのは真理です。(p12)
<健康食品や漢方、サプリメントなど人は食べるものに気を使いますが、同じように頭の中に入れるものにも気を使いたいものですね。>

・「なりたい自分」「こうでありたい自分」を積極的にイメージするのです。・・・他人と比べる必要などありません。あくまでも自分が思い込むことが大切です。(p71)
<イメージングですね。これは大切です。>

・人間、とくに子供は、浴びせられている言葉通りの自己像を形成していくものです。そういう場合に役立つのが、良い言葉です。「あなたは私の宝物」「かわいいね、いい子だね」(p71)
<私もいい言葉を受けて育ちました。両親に感謝します。でも、“いい子だね“はあまり好きな言葉ではありません。他人にとって”いい子“は自分にとっていいとは限らないからです。>

・現代を生きる私たちにとっても、足を動かし、運動をすることは、脳を最大限に活性化する効果があります。よく「足から老化が始まる」と言われますが、これもまさに足を使わなくなることで脳の機能が衰え、体の各部にも悪影響を及ぼすためです。(p134)
<ジョギングの会に入っているのですが、平均年齢50歳?くらいです。みなさん元気です。楽々20km走る70歳の女性を見ていると、足を鍛える効果に納得してしまいます。>

「どん底からの成功法則」堀之内九一郎、サンマーク出版(2004/02)¥1,365
 
Amazon.co.jpで買う
(評価:★★★★★)

●初めのうちは、邱永漢と同じことを言っているな、本田宗一郎と同じだな、神田昌典と同じだな、と苦労を極めた人は同じだな、と思って読んでいったのですが、どんどん読むうちに引き込まれていきました。

●そして最後には心がしびれたように、コタツに正座をして読んでいました。涙こそでませんが、目がうるうるしています。なぜか。

●まず、私の知識は読書から得たものですが、堀之内氏のものは体験から得たものなのです。私の知識が紙の虎なら、堀之内氏の体験と知恵は本物の虎なのです。体得したものと知識とは大違いです。

●堀之内氏の体験から抽出される成功法則は本物です。ぜひ読んでいただきたいと思います。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

・プールの水を「とりあえずおちょこで」汲み出しはじめられる人間になれ(p37)
・どん底という状況は、ひとつでも多くの選択肢を増やすことのできるチャンスにほかならないのです。だから、とにかくやりつづけてください。考えられるかぎりの試行錯誤を続けてください。(p105)
・自分の小さな失敗に目をつぶるようになると非常に危険です。(p132)
・人生において成功するのは間違いなく「頭のいい人」ではなくて「楽しい人」です。人が集まってくれなければ、ひとりでは何もできません。(p178)
・好きなことだから、人は頑張ることができるのです。好きなことだから、少々の苦境ももうちょっと踏ん張ってみようかという気持ちになれるのです。だからあなたには、本当に好きなことをやってほしいと思います。(p187)

 

「本気で生きよう!なにかが変わる」丸山浩路,大和書房 
Amazon.co.jpで買う
(評価:★★★★★)

●三回泣きました。NHKの手話ニュースで顔は知っていた丸山さんですが、すごい体験をしている人です。

●耳が聞こえず家族を失った少年、少年院あがりの青年、そういう人との出会いにぶつかっていく著者の体験に泣けました。もう、人間力としかいえませんね。ぜひ、読むべし。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

・花はなぜ美しいのだろうか・・・・・・。そうか!ただ一途に咲いているからだ。八木重吉よ、お前だってそうだ。ただ一途に行き続ければ、必ず咲かせることができる。(八木重吉)
・鳴かぬなら、それもまたよし、ホトトギス(松下幸之助
・心が変わると態度が変わる
 態度が変わると行動が変わる
 行動が変わると習慣が変わる
 習慣が変わると人格が変わる
 人格が変わると出会いが変わる
 出会いが変わると運命が変わる
 運命が変わると人生が変わる

 

「変な人の書いたツイてる話」斎藤一人、総合法令(1999/12)¥1,500
 
Amazon.co.jpで買う
(評価:★★★★★)

●私は斎藤一人さんの著作を、ほとんど読んでいます。それに、この本は、立ち読みで読みきっていました。でも、CDにつられて購入してみました。

●そしたら、このCDはいい!あまり本を読まない妻もこのCDを聞いて本を読んでみたいと言いだしました。このCDだけで3000円以上の価値があるはずです。(人によっては3000万円以上の価値になるかもしれません。)一人さんの声を聞いたことのない人はぜひ買ってください!

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

・日本列島には川が流れている。お金という川があるんだ。その川に、ちょっと手を入れると、川の流れが自分のところに、すぅーっと入ってくる。その川に手を入れて、流れを変えてごらん
・「ツイてる」と言える人は、ツイてる人生。たったこれだけのことです。
・いい商品だということは分かりきっています。だとしたら、これに楽しさを加えて、もっと楽しく、もっと楽しくを考えたから、こうなったまでのことです。
・日本漢方の社長さんたちは、もともと普通の人でした。でも、自分の人生を「ツイてる」と思い、出会った人すべてに、「この人にすべての良きことがなだれのごとく起きます」と念じるようになって、事業家としても、人間としても、楽しい毎日を過ごしています。

 

「本調子!強運の持ち主になる読書道」清水克衛、本田健、斎藤一人
Amazon.co.jpで買う
(評価:★★★★☆)

●これはすごいメンバーですね。メンバー全員が読書をすすめているのですから、やっぱり読書はいい。さっそく読書普及協会に入会することにしました。 

●本書では、読書論よりメンバーの普段の生活を垣間見ることができて、そっちのほうが興味深かったです。

●しかし、斎藤一人さんはいい。通勤バスで読んでいて思わず声を出して笑ってしまい、すごく恥ずかしい思いをしました。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

・本はそれを書いた人に直接会わなくても、いつでも、どこにいても、その人のいわば知恵の結晶を分けてもらうことができるのです。(本田

・母は毎晩寝る前に、私たち子どもに本を読み聞かせてくれました。(本田

・我が家にはテレビがありません。(本田

・人といっしょになって踊ってはいけない。ちょっと上から眺めるくらいの心の広さを持つんだよ。ごまをすりこぎ棒でするときのことを思ってごらん。パチパチパチとごまは跳ねるよね。そのときすりこぎ棒のてっぺんはひとつも動いていないんだ。その上に立ってものが見えるような人間になるんだよ(吉田晋彩)

・ある人の収入を知るには、その人の親友10人の収入を合計し平均すれば出てくる(望月)

・アウトプットすることを前提に何かに取り組む(望月)

・話がちょっとずれちゃうけど、学校って
 生徒にヘルメットかぶって通学しろって言うでしょ。
 その前に自分がかぶれって思うんですよ。
 自分がやらねえことを人にやらせるのはやめなって。(一人

・働くこと、勉強すること、工夫を重ねること、このこと自体に喜びを感じられる人こそが、本物の商人であり、大富豪への道なのです。(ハイブロー


斎藤一人 魔法のお悩み解決法」小俣和美、東洋経済新報社
Amazon.co.jpで買う
(評価:★★★★★)

●固まった回数の多かった本でした。「あー、そうだよな」と、どうして、斎藤さんの言葉は心を動かすのでしょうか?この本もよかったですが、私たちが実際にぶち当たる悩みに答えを与えてくれる本書はさらにすごいと思います。

●思わず涙したり、固まったり、急に体の力が抜けたり、心に響く本でした。このメルマガでは、斎藤さんの言葉のほんの一部しか伝えられません。必ず読んでほしいと思います。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

・相手の話を聞いたら、まず、
「そうだね。わかるよ」
という言葉をつかうといいんです。

・親が子供に対して、本当にするべきことは、信じてあげることなんだよ。貫ちゃんのことを信じるように変われば、それでいいんだよ。おまっちゃん、わかるかい?(一人

・いいかい。子供は自分の両親に何かを与えるために、生まれてくるんだ。君もそうなんだよ。ご両親に何かを与えるために、生まれてきたんだ。じゃあね、なにを与えにきたのか、思い出してみよう。・・・・・・そうか。君はご両親に、愛を与えるために、生まれてきたんだ。ご両親を愛してあげるのが、君の使命なんだね。(一人

・イジメを解決したかったら、できるだけ騒ぎを大きくするんだよ。怒鳴り込む、裁判に訴える、警察に行く。とにかく、もめごとを大きくする。(一人

・親の借金は親の修行のためにあります。あなたが返しちゃダメですよ。

「こころのチキンスープ」ジャック・キャンフィールド、マーク・ハンセン、ダイヤモンド社
Amazon.co.jpで買う
(評価:★★★★★)

●印象的な話は長いので引用していませんが、この本にでてくるいい話の多くを他の本で見たことがあります。つまり、いい話がいっぱい詰まっているということです。このシリーズでは、この本が一番いいらしいので、ぜひ買ってみてください。

■この本で私が共感したところは次のとおりです。

国家と人類に
対して
誰もができる
最高の貢献とは、
たぶん、
子供を
育てる
ことだろう。
(ジョージ・バーナード・ショー)


幸福の度合は、
自分が
どれだけ
幸福に
なりたいかで
決まるのだ。
(エブラハム・リンカーン)

生き方,人生の目的

図書名

著者・翻訳者

出版社

評価

特長、その他

きっと飛べると信じていた

オグ・マンディーノ

ダイヤモンド社

★★★★★

久しぶりに泣きました。オグ・マンディーノの作品の中では「十二番目の天使」の次に泣けるストーリーではないでしょうか。加えて、いつものオグ・マンディーノの作品のように「成功の種子」という毎日読むべきことばが添えてあります。この「成功の種子」も「地上最強の商人」の巻物の次に良いものだと思います。この「成功の種子」については、これから1年毎朝読むことにしました。「地上最強の商人」の巻物が私一番のお薦めですが、9800円と高いので、まずはこちらから試してみてはどうでしょうか。

 

メルマガ『一日一冊:人生の智恵』
(購読者10,000名)
サンプル

メルマガ登録:メールアドレスを入力してください。一日一冊の中から、キラリと光る人生の智恵をお届けします。

  読書普及研究所本ナビ>どう生きる?★★★★★

 一冊の本から人生が変わる

 

読書普及研究所本ナビ名言集無料レポート名著集ジョーク私の購読雑誌楽天日記メルマガリンクFAQ携帯版

http://www.1book-day.com/

Management makes you happy and confident.

Contents by T.N..

Mail

 Copyright (C) 2002-2006 読書普及研究所, All rights reserved.